当サイトのリンクには広告が含まれる場合があります。 記録 資格情報

秘書検定2級に独学で合格する勉強方法〜失敗から学んだリアルな攻略法〜

2024-12-18

秘書検定勉強法アイキャッチ

秘書検定2級は、ビジネスマナーや実務スキルを証明する人気の資格です!

ただ、その勉強方法に
不安を感じる方も多いですよね。

私は初めて受験したときは落ちたけど
2回目で無事合格することができたよ!

不合格だった失敗経験を踏まえ、
失敗しないためのポイントや、おすすめの参考書、
勉強時間の目安を詳しく解説します!

秘書検定2級とは

正式名称は、文部科学省後援 秘書技能検定試験といいます。

秘書検定2級は、ビジネスマナーや実務スキルを測る資格で、
職務知識や一般常識、文書作成スキルなどが問われます。

秘書として必要とされるスキルはもちろんですが、
社会人に求められるマナーや一般常識を証明できる資格です。

各級位の難易度

3級

基本的な職場常識を問われる級です。

上司が効率よく仕事を遂行するためには,
秘書はどんなことに気を利かせる必要があるか,
またどのように対応すれば感じがよいと
思ってもらえるかの基本部分を問う級です。

高校生が多く受検しているようです。

まずは基本事項を押さえるためには
学んでおいて損はないね!

2級

3級より少し複雑な場面設定になります。

上司の身の回りの世話や手助けを適切に行うための
優先順位も考えることが必要になってきます。

感じのよさだけでなく効率のよい仕事の仕方も問われる級で,
就職を意識した大学生の受験が多く,社会人の受験も目立ちます。

履歴書に書くには
2級からがアピールになるよ!

準1級

上司から相談を受けたり後輩へのアドバイスを求められたりと,
物事の判断力や対応力が求められる中堅の秘書像が準1級のレベルです。

この級から筆記試験合格の後は二次試験(面接試験)があり,
人柄の表現力が問われます。

大学生と社会人の受験者がほぼ同数を占めていますが,
就職面接対策としてはかなり有効でしょう。

2次試験として面接があるので
要対策だね!

1級

上司が携わっている仕事を理解して,
秘書が今何をしなければならないかを判断する。

上司が常に動きやすいように,先を読んでサポートするといった
上級の秘書の能力を求められるのが1級です。

現役秘書の方や社会人の方は
日ごろの仕事の仕方を振り返るために受験しているようです。

秘書のスペシャリストとしての資質が問われるみたい!

試験内容と合格基準

全級とも試験は「理論」と「実技」に領域区分されます。

理論

  • 必要とされる資質
  • 職務知識
  • 一般知識

実技

  • マナー・接遇
  • 技能

2級も筆記で実技を行うよ!

各領域で6割以上の得点が必要

私の失敗談:1回目の試験で落ちた理由

秘書検定不合格通知

まず、私が最初の試験で失敗した理由を振り返ります。

以下のような点が原因でした。

落ちた原因

  • 試験内容の把握不足
  • 勉強時間の不足
  • 当日の不安感

試験内容を正しく把握していなかった

試験に出やすい箇所、抑えておくべきポイントを
把握しきれていなかったのは大きな敗因だったと思います。

勉強時間が足りなかった

試験内容を把握しきれていなかったが故に、
勉強時間が足りてると思い込んでいました。

しかし、もっと覚える事項があったことを考えると
圧倒的に勉強時間が足りなかったなと思います。

1回目は1日30分〜1時間を週3日くらい、
トータル15hほどの勉強時間でした

当日の不安感

勉強時間の少なさから
自信のなさや不安につながっていました。

それにより、あとから振り返ると単純な問題も
問題文の読み間違い?勘違い?で、
落としていた問題が多数ありました…。

自信持てるくらいに勉強すればよかった…

この反省をもとに、2回目の試験では
勉強方法や時間を見直しました。

秘書検定2級の学習開始時期や勉強時間

秘書検定2級の勉強開始時期は
試験の約2〜3か月前が目安です。

合格するためには、トータルで 30〜50時間
学習時間を確保することをおすすめします。

1日の勉強時間

30分〜1時間でいいので、
毎日触れることをオススメします。

暗記が意外と多かったりするので、
少しずつでも覚えていくようにしよう!

秘書検定2級の難易度

秘書検定公式HPより

秘書検定2級は、3級に比べるとやや難易度が上がりますが、
独学でも十分に合格可能です。

合格率は約50〜60%です。

第133回の2級合格率は
58.4%だそうです!

おすすめ参考書

私が使用した参考書はこちら↓

使用テキスト

一問一答集付 スピード合格!秘書検定2級頻出模擬問題集 (左)

出る順問題集 秘書検定2級に面白いほど受かる本 (右)

公式では、以下のテキストがおすすめされています。

秘書検定2級実問題集 2024年度版 (秘書検定公式問題集) 

こちらは公式の問題集となるので、
迷ったらこれでもよいかもしれませんね!

これらの参考書を活用しながら、
試験に必要な知識を効率よく身につけましょう!

独学合格までの勉強方法

秘書検定合格通知

2度目はしっかり合格した私の勉強方法についてまとめていきます!

勉強の流れ

  • テキストを読む
  • 過去問を解く
  • テキストで復習する
  • 覚える事項をまとめて覚える
  • 過去問を解きまくる

ステップ1:テキストを読む

最初に、試験の全体像をつかむために
参考書をひと通り読みます。

この段階では細かい暗記よりも
出題内容や形式を理解することを重視しましょう。

大まかにどんなことが出るか確認しよう!

ステップ2:過去問を解く

過去問を解くことで、
出題傾向や自分の苦手分野を把握できます。

  • 最初は時間を気にせず、1問ずつ丁寧に解く。
  • 間違えた問題は必ず解説を読み込み、関連知識も復習。

ステップ3:テキストで復習する

過去問を解いたあとは、
関連するテキスト箇所に戻って知識を補完します。

特に間違えた部分を重点的に復習しよう!

ステップ4:覚える事項をまとめて覚える

試験直前期には、覚えるべき事項をリスト化し、一気に詰め込みます。

  • 敬語表現
  • 社会常識(企業の役職や文書形式など)
  • 試験に出やすいフレーズやキーワード
Goodnotes暗記セット

私はGoodNotesの
学習セットを作って暗記してた!

ステップ5:過去問を解きまくる

試験直前は、ひたすら過去問を解いて試験形式に慣れましょう!

模擬試験形式で時間を測るのも効果的です。

解答速報はどこ?いつ?

試験終了後、解答速報は以下のようなサイトで確認できます:

  • 実務技能検定協会の公式サイト
  • 資格試験対策サイトやSNS

速報を活用して自己採点を行い、
合格の目安を確認しましょう。

補足情報:不安な方への選択肢

もし「独学では不安」という方は、
通信講座やオンラインスクールを活用するのも1つの方法です。

オンスク.jpなら、1628円でウケホーダイ!

オンスクの推しポイント

  • 講義動画あり
  • 問題演習・ダウンロード教材あり
  • 学習の進捗管理もスマホでできる

全35回(約6時間)の講義動画は、
秘書検定の指導・審査経験を持つ講師が担当します。

無料でお試し視聴もできるよ!

次回申し込みについて

第135回の実施は令和7年2月9日(日)です。

1級・準1級は6月と11月のみの実施となります。

申し込み可能期間は、令和6年12月9日(月) ~ 令和7年1月14日(火)

2 級5,200円
3 級3,800円
2・3級9,000円
受検料

会場受検のお申し込みはこちらから。

その他CBTでの受検では、
自分の都合のよい日時に受検することも可能です。

CBTの詳細はこちらからご確認いただけます。

まとめ

秘書検定2級は正しい方法で計画的に勉強すれば、
独学でも十分に合格可能な資格です。

私自身、失敗を通じて学び、
2回目の試験で自信を持って合格できました。

これから受験を目指す方はこの記事を参考にして、
自分に合った勉強方法を見つけてください!

応援してます◎

-記録, 資格情報
-