先日、【IT未経験者】基本情報技術者試験合格までの2ヶ月独学勉強スケジュールという記事を投稿しました。
あれから1週間実際にやってみた結果を共有します◎
-
参考【IT未経験者】基本情報技術者試験合格までの2ヶ月独学勉強スケジュール
続きを見る
1週間の学習スケジュールと進捗状況
計画では、1週目はこんな感じで勉強する予定でした ↓
1週目: IT基礎を理解する
【IT未経験者】基本情報技術者試験合格までの2ヶ月独学勉強スケジュール
- 目標: 午前試験の基礎知識を習得
- 内容:
- テキストで内容を学習
- 基本情報の午前問題の過去問を1日100問解く。
1週目で実際にやったこと
実際には、執筆時の現在11/30かつ、
今日は彼氏とおでかけして勉強していないので、
11/25〜29までの記録となります。
よって、日平均にすると3時間17分ほどになります。
過去問道場の進捗はこんな感じ。
というか、勉強って体力いるなぁと痛感しました。
学習の進捗状況について
とくに科目Aのほうは
過去問を回せと言われているだけあって、
同じような問題に何度も遭遇しました!
なので、意外とすんなり正解できるようになって、
達成感はありました◎
最初は分野ごとに勉強していこうと思ったのですが、
こんな感じで各分野ごとの問題も多い…!
そこで予定を変更して、試験回を指定して
まずは ひと通りテキストを見ながら解いていくようにしました。
・選択肢をランダムに並べ替える
・解説がない問題を出題しない
のチェックはONにすることをオススメします!
学習を進めて感じたこと
独学で基本情報技術者試験の勉強をしてみて感じたことをまとめてみます。
Keep
- 勉強方法の確立
- テキストを使った問題の解き方
- 時間の使い方
先述した通り、
分野ごとの勉強ではなく
試験回ごとの勉強の方法を確立できたのはよかったと思います。
詳細の勉強方法は
長くなりそうなので別途記事にします…!
Try
- 問題演習の量
- 専門用語の理解
- 計算問題の効率的な解答法
課題としては、問題演習量がやはりかなり必要だと感じました。
私の場合、マネジメント系は結構得意。
ITに限らず求められる知識だったりするので、
これまでの経験や学びが活きている感じがします。
また、高校数学が好きだったこともあり、
確率も得意でした◎
ただ、プログラミング経験が浅いため、
オブジェクト指向の考え方や
こう指示を出したらこう動く、という考え方が
まだまだ難しく感じたりします。
まず1周したから気づけたこと!
メモ
とくに専門用語・計算問題に関しては
やればやるほど正答率が上がりそうなので
頑張りたいところ…!
次週への改善と目標
前回の記事に書いた、2週目の計画はこちら↓
2週目: 午前試験の強化
【IT未経験者】基本情報技術者試験合格までの2ヶ月独学勉強スケジュール
- 目標: 過去問で7割以上正解を目指す。
- 内容:
- 過去問道場で午前問題を反復演習。
- 知識が弱い分野は参考書や解説を確認し補強。
2週目もこのままの計画でいけるかなと思います。
1週目はテキストを見ながら過去問を解いていましたが、
2週目はまず自力で解いていくようにしていこうと思います。
まとめ:来週への意気込み
まずは1週目おつかれさまでした!!
来週はもう少し自信を持てる分野を
増やしていけるよう頑張りたいです◎
関連記事
こちらでは私が基本情報の勉強をしていくうえでのアウトプットをしています。
ぜひ勉強している方の参考になると嬉しいです♪