きょう、2025年4月分の授業料の振込書が届きました。
これまではゆうちょATMから支払っていたのですが、
ゆうちょに行くのがめんどくさいなぁということで、
今回は自宅から振り込むことに。
思っていた以上に簡単に振り込むことができたので、
備忘録がてら共有として記事にしておこうと思います。
この記事の信憑性
私は放送大学に3年次編入し、2024年9月に卒業。
2024年10月に再入学し、トータル7学期目になります。
モバイルレジを用いた振り込み方
自宅から振り込むときには、
- PayB
- モバイルレジ
この2種類のどちらかを使う必要があります。
私はモバイルレジを使ったよ!
①アプリをダウンロードする

iPhoneだとこんなアプリの見え方になるよ!
②払込取扱票のバーコードを読み込む
アプリを立ち上げると
こんな画面になります。

登録はとくに必要ないのでサクッとできる!
③金融機関を選択して、ネットバンキングにログイン
私はここで楽天銀行を選択しました!
そのあとは画面の指示に従ってログインし、
払込の手続きをします。

アプリを入れてから
わずか5分後には支払いが完了しました!

めちゃスムーズにできた!
注意点
楽天は簡単にできましたが、
対応していない金融機関もあるかもです。
利用したい金融機関が対応しているか、事前に確認しておくのがよさそうです◎
利用可能な金融機関はこちら:
https://solution.cafis.jp/bc-pay/pc/finantial_kokyo.html
また、利用したい金融機関の
インターネットバンキングの契約がない場合はPayBでしかできません。
まとめ
学費を自宅にいながら支払えるのはメチャクチャ便利でした。
放送大学のYouTubeチャンネルでも紹介されているので、
ぜひ参考にしてみてください〜!