当サイトのリンクには広告が含まれる場合があります。 資格情報

心理学検定とこころ検定の違いを徹底比較!初心者でもわかる選び方

2024-12-04

心理学を学びたいけど
どう学んだらいいか分からない

とお悩みではないですか?

私も心理学に興味を持ちながらも、

・どうなったら学んだと言えるのか

・そもそもどうやって学ぶのか

といった壁にぶち当たりました。

お金ないから
大学で学ぶのは難しかった…

そこで、心理学に関する資格を取ることが
1つのゴールになると考え、資格取得を目指すことに!

ただ、心理学系の資格はたくさんあって、
どの資格を目指せばいいのかは
なかなか決められませんでした…。

そこで今回は、心理学検定こころ検定の違いを分かりやすく比較し、
あなたがどちらを選ぶべきかを一緒に考えていきたいと思います。

私が選んだ資格と理由も公開!

心理学検定とこころ検定の違いを徹底比較

まず、心理学検定こころ検定の目的や内容の違いについてです。

心理学検定とは?

心理学検定は、心理学に関する基礎的な知識を証明する資格です。

本検定は、大学・学部卒業レベルの心理学の知識・能力の
客観的到達度を認定する検定試験である。

心理学検定局規程

公的機関や企業等での
専門知識の証明として利用できる!

学問的なアプローチを重視し、
心理学の理論や歴史、実験心理学などを幅広く学べます。

主に心理学の基礎を深く学びたい方に向いており、
カウンセリングや教育分野などでの活躍が期待できます。

参考【2024年最新版】心理学検定の日程は?1級合格を目指すための攻略ガイド

続きを見る

こころ検定とは?

一方、こころ検定は、実践的な心理的サポートに焦点を当てた資格です。

文部科学省が後援しているよ!

カウンセリングや福祉の現場で、
実際に役立つ心理的支援のスキルを学びます。

人々の心のケアを行うことを目的としているため、
社会福祉士や介護士、支援員として活躍したい方におすすめです。

心理学検定とこころ検定のメリット・デメリット

次に、それぞれの資格のメリットとデメリットを見ていきましょう。

心理学検定のメリット

  • メリット:
    • 学問的な基礎が身に付く
      理論的な知識を深く学ぶことができ、
      心理学に対する理解が広がります。
    • 幅広い分野で活用可能
      カウンセリング、教育、研究など
      様々な分野で活用できる知識を得ることができます。
    • キャリアの選択肢が広がる
      大学院入試の優遇措置が導入されていたり、
      心理学会への入会につながります。

心理学検定のデメリット

  • デメリット:
    • 実践的なスキルが少ない
      理論重視のため、現場での即戦力にはなりにくい面があります。
    • 学習範囲が広い
      理論的な知識を深く掘り下げるため、
      勉強内容が広く、初学者には難しく感じることがあります。

こころ検定のメリット

  • メリット:
    • 実践的なスキルが学べる
      心理的支援のスキルを実際に役立つ形で学ぶことができます。
    • 福祉・介護業界で活用できる
      福祉や介護の現場で即戦力として
      活躍できる知識とスキルを身につけられます。
    • 合格しやすい
      比較的合格率が高く、初心者でも取り組みやすいです。

こころ検定のデメリット

  • デメリット:
    • 心理学の深い知識は学べない
      心理学全般の理論的な理解は深まりにくく、
      学問的なアプローチが足りません。
    • 範囲が狭い
      実務的な内容に特化しているため、
      心理学全般に関する知識を学ぶには物足りないと感じることがあります。

受験料、合格率、難易度の比較

次に、心理学検定こころ検定の受験料、合格率、難易度を具体的に比較していきます。

心理学検定

試験科目

A領域

  • 原理・研究法・歴史
  • 学習・認知・知覚
  • 発達・教育
  • 社会・感情・性格
  • 臨床・障害

B領域

  • 神経・生理
  • 統計・測定・評価
  • 産業・組織
  • 健康・福祉
  • 犯罪・非行

特1級:A領域の5科目、B領域の5科目の10科目すべてに合格

1級:A領域の4科目を含む合計6科目に合格

2級:A領域の2科目を含む合計3科目に合格

合格率 1級:28.27%
2級:32.75%
受検料 各領域7,700円
セット割:12,100円
試験日 2~3月
7〜8月

何科目合格したかで級が変わるよ!

こころ検定

試験科目

級によって異なるため、公式PDFをご覧ください


1級:メンタルケア心理専門士

2級:メンタルケア心理士

3級:自分自身の心を成長させる

4級:自分自身の心について理解を深める

 

合格率

1級:30%

2級:50〜60%

3級・4級:60〜70%

受検料

1級
学科:8,000円
実技・口頭試験:5,000円

2級:7,700円

3級・4級:6,000円

試験日 2〜4級は年5回実施

どちらを選ぶべきか?

心理学検定とこころ検定の違いが整理できたところで、
どちらを選ぶべきかについてです。

あなたの目指すキャリアに合った選択をすることが大切!

ポイント 心理学検定 こころ検定
学びの目的 学問的に深く 実践的に役立つ
学び方 独学 サポート充実
難易度 やや高め 易しい
コスト やや安め やや高め
活用イメージ 学問や研究向き 日常・仕事向き

上記を考えて、私は心理学検定を受検することにしました。

私が重視したポイント

  • 大学院進学を検討しているため、学問的に学びたい
  • 自分のペースで学びたい
  • お金はあまりかけたくない

心理学を学びたいなら

より短期間で気軽に心理学を学びたい方は、こちらもオススメ!

通常価格 3,980円

980円からサブスクで学べるformie(フォーミー)

formieで受けられる心理学系講座

  • チャイルドコーチング資格
  • 心理カウンセラー資格
  • メンタルトレーナー資格
  • アンガーバランス・マネジメント資格
  • コミュニケーション資格
  • マインドフルネス資格
  • メンタルヘルス資格
  • キャリアカウンセラー資格

メンタルヘルス・マネジメント®検定講座もあるヨ!

メンタルヘルス・マネジメント

まとめ

今回は、心理学検定こころ検定の違いを徹底的に比較しました。

どちらの資格もそれぞれのメリットがありますので、
あなたの目指すキャリアや興味に合わせて選んでみてください!

また、心理学を学べる講座もあるので、
ぜひいろいろ検討の材料になったら嬉しいです♪

自分に合った方法で、私といっしょにキャリアアップを目指していきましょう!

私が受検することにした心理学検定については
こちらも併せて見てね◎

参考【2024年最新版】心理学検定の日程は?1級合格を目指すための攻略ガイド

続きを見る

-資格情報
-,